【オンデマンド配信について】※昨年度、講座動画を掲載
当日機器のトラブルにより、動画撮影ができませんでした。替わりに昨年度(令和5年度)の講座の動画を掲載いたします。誠に申し訳ありませんでした。
下段のリンクからアクセスできます。。
《昨年度の講座動画内容》
1. 令和5年度高知県「目の健康」講座2 講演1 政岡未紗先生 真ん中見えにくい!
2. 令和5年度高知県「目の健康」講座3 講演2:安岡恵子先生 「怖じたらいかん!
緑内障!~初級編~
3. 令和5年度高知県「目の健康」講座4 目のお悩み相談コーナー
日時:10月6日(日曜)13時から16時(12時30分開場)
会場:オーテピア 4階 ホール
定員:120名(定員を超えますと入場いただけません)
※参加無料
13:00~13:30
・ご挨拶(高知県眼科医会 会長 北川 康介 先生)
・バリアフリー図書の紹介(オーテピア高知声と点字の図書館)
・日本眼科医会事業紹介(日本眼科医会)
13:30~16:00
「講演会」(座長/高知県眼科医会 会長 北川 康介 先生)
・講演1
「視力を失わないために! 知らぬ間に進行する糖尿病網膜症」
高知大学眼科学講座助教 岸本 達真 先生
・講演2
「今どきの白内障手術で知っておくべきこと3選」
土佐やまもと眼科院長 山本 恭三 先生
・パネルディスカッションによる「目のお悩み相談コーナー」
お問合せ:高知県眼科医会 電話088-824-8366(平日のみ)
共催:高知県眼科医会、公益社団法人日本眼科医会、高知市
後援:厚生労働省、日本医師会、日本失明予防協会、日本アイバンク協会、高知県医師会
昨年(令和5年度)の「目の健康講座」の動画はこちらから↓
2025年10月05日 (日)
のばそう! 目の健康寿命 《令和7年度 高知県「目の健康」講座》
2025年03月31日 (月)
【重要】「Kono Libraries」の提供を2025年3月末で終了いたします
2023年03月04日 (土)
「コード化点字ブロック」 実証実験中
2021年08月14日 (土)
バリアフリー図書で読書を楽しんでみませんか? 「おためしバリアフリー図書体験」
2025年09月15日 (月)
目が見えない・見えにくい人の機器展示会(ルミエールフェスタ2025)のお知らせ
2025年09月15日 (月)
声と点字の図書館交流会のお知らせ
2025年09月15日 (月)
盲導犬教室のお知らせ
2025年08月24日 (日)
【終了しました】「ほおっちょけんがオーテピアをジャックする!?」へ関連する本を展示します!
2025年08月05日 (火)
広報誌「すばる」2025年8月号を掲載しました!
2025年07月05日 (土)
広報誌「すばる」2025年7月号を掲載しました!