オーテピア高知声と点字の図書館では、視覚に障害のある方など、活字図書等での読書が困難な方が利用できるデジタル資料の製作に取り組んでいます。
活字図書等の文字情報をスキャナーやOCR(文字認識)ソフトを使ってテキストデータ化することで、視覚に障害があっても、パソコン等の人工合成音声で文字を読み上げさせたり、拡大して読むことができます。
今回は基本講座として、活字図書等の文字情報をテキストデータに変換する「テキスト化」について、下記のとおり養成講座を開催いたします。
主催
オーテピア高知声と点字の図書館
日時
令和7年1月11日(土曜) 10時から16時(昼休憩1時間)
※後日、課題の提出などがあります。
会場
オーテピア1階会議室(高知市追手筋2丁目1-1)
定員
10名(先着順)
講座内容
① オーテピア高知声と点字の図書館の役割とは
② OCR(文字認識)ソフトを使ってPDFからテキスト(文字)を読取
③ 読取したテキストデータを修正・校正
応募条件
・講座修了後、継続してデジタル資料製作ボランティアとして活動できる方
・ パソコン(Windows)をお持ちの方で、講座当日に、持参できる方
・ 日常的にパソコンを使用し、文字入力、マウス操作ができる方
・ パソコンメールで、データの送受信ができる環境にある方
※講習会当日、パソコン一式・筆記用具をお持ちください。
申込方法
12 月 3 日(火曜)から 12 月 12 日(木曜) までに電子メールで申込書を送付してください。
(※定員に達し次第、募集を締め切りとさせていただきます。ご了承ください。)
※メールの件名に「デジタル資料製作ボランティア養成講座申込」と表記してお申込みください。
申込先
メールアドレス: kc-120200@city.kochi.lg.jp
申込書
申込書は、下の添付ファイル(Excel形式)からダウンロードしてください。
問い合わせ
オーテピア高知声と点字の図書館 電話 088-823-9488
2025年10月05日 (日)
のばそう! 目の健康寿命 《令和7年度 高知県「目の健康」講座》
2025年03月31日 (月)
【重要】「Kono Libraries」の提供を2025年3月末で終了いたします
2023年03月04日 (土)
「コード化点字ブロック」 実証実験中
2021年08月14日 (土)
バリアフリー図書で読書を楽しんでみませんか? 「おためしバリアフリー図書体験」
2025年09月15日 (月)
目が見えない・見えにくい人の機器展示会(ルミエールフェスタ2025)のお知らせ
2025年09月15日 (月)
声と点字の図書館交流会のお知らせ
2025年09月15日 (月)
盲導犬教室のお知らせ
2025年08月24日 (日)
【終了しました】「ほおっちょけんがオーテピアをジャックする!?」へ関連する本を展示します!
2025年08月05日 (火)
広報誌「すばる」2025年8月号を掲載しました!
2025年07月05日 (土)
広報誌「すばる」2025年7月号を掲載しました!