定員に達しましたので、申し込みを締め切りました。
7月29日(日)
サイエンストーク「関勉、プラネタリウムでイケヤ・セキ彗星を語る」を開催します。
イケヤ・セキ彗星など6つの彗星と200以上の小惑星を発見した関勉さんに、高知に新しくできたプラネタリウムで、彗星発見の話、小惑星命名の話、プラネタリウムの話・・・たくさん語っていただきます。
講師:関勉さん(高知市在住、県立芸西天文学習館講師)
日時:7月29日(日) 19:00~20:30
場所:プラネタリウム
対象:どなたでも
定員:先着80人
申し込み方法:科学館申し込み専用番号【088-824-8222】で受付(平日9:00~17:00)
申し込み開始日:7月17日
2025年11月03日 (月)
ICT教室「ロボット入門」
2025年11月03日 (月)
野外教室「岩石と化石を見よう」
2025年11月02日 (日)
ICT教室「第8回 小学生ロボコン」
2025年10月26日 (日)
イベント「爆笑!星兄のプラネタリウムショー」
2025年10月26日 (日)
科学教室「高知高専テクノガールズ科学実験教室」
2025年10月05日 (日)
野外教室「鏡川の自然観察会」
2025年10月05日 (日)
ICT教室「高知高専micro:bitプログラミング入門」
2025年09月27日 (土)
ICT教室「ロボット講座」(9月)
2025年09月26日 (金)
イベント「星と音楽の夕べ vol.20~星空の下 君想う~」
2025年09月19日 (金)
サイエンスカフェ「骨格標本ができるまで-作り方と標本の役割-」