
【こちらのページの内容更新は終了しました。リンク先の「<最新のお知らせはこちら>【お知らせ】オーテピアアプリあります(Android、iOS対応)」をご覧ください】
オーテピアをより便利に使ってもらうために無料で使えるスマホアプリが誕生しました!
詳細は添付のちらしをご覧ください。
Android(Android 5以上で動作、推奨)とiOS(iOS 9以上で動作、iOS12以上を推奨)が動作し、Google PlayやApp Storeからのアプリのダウンロード・インストールに対応した機器でご利用いただけます。
このアプリは、高知工業高等専門学校・今井研究室とオーテピア高知図書館、高知みらい科学館が共同で制作したものです。
【主な機能】
<共通>
オーテピアの館内マップ上に、自分の現在位置を表示させることなどができます
<オーテピア高知図書館>
所蔵検索で見つかった本が、マップ上のどの本棚にあるかを表示させることができます。また、所蔵検索から予約、予約状況の確認、予約資料到着の通知、借りている本の確認、返却日の通知、貸出延長などができるほか、読書通帳機能を備えています
※すべての機能を使うには、オーテピア高知図書館・高知市民図書館分館分室 共通利用カードとインターネットサービスのパスワードが必要です(図書館の窓口で発行できます)
<高知みらい科学館>
ビーコン電波またはQRコードを使って、科学館の常設展示の解説を見ることができます。また、科学館内に設置したカメラで記念撮影をする機能を備えています
2025年12月06日 (土)
科学教室「空力翼艇(ホバークラフト)をつくって走らそう」
2025年11月30日 (日)
イベント「第25回 『青少年のための科学の祭典』 高知大会」
2025年11月24日 (月)
ICT教室「1年生からのプログラミング教室」
2025年11月23日 (日)
ワークショップ「干支の『土佐和紙漆喰張り子』に絵付をしよう」
2025年11月22日 (土)
イベント「第10回ホネホネサミット2025@高知県黒潮町」
2025年11月21日 (金)
星空観望会
2025年11月16日 (日)
イベント「中垣哲也オーロラ上映&トークライブ」
2025年11月15日 (土)
高知サイエンスフェスタin本山町
2025年11月11日 (火)
巡回パネル展「高知に自然史博物館をつくろう」
2025年11月09日 (日)
イベント「第9回 お城下文化の日」