
【終了】イベント「でんちフェスタin高知」
実験やクイズを通して、電池について学ぼう!
電池エネルギー体験教室、こども電池○×クイズ、手づくり乾電池教室&虎の子レースを開催します、その他、クイズラリーや展示もあります!
「手づくり乾電池教室」
きみだけのオリジナル乾電池を作ってみよう。
自分で作った電池で走らせる「虎の子レース」へも参加しよう!
時間:9:15~11:30、13:15~15:30(所要時間30分程度)
対象:小学3年生以上~中学生
場所:オーテピア4F 研修室
「虎の子レース」
きみが作った乾電池を使ってみんなでレースをしよう!
誰のが一番はやいかな?
時間:9:30~12:30、13:30~16:30
場所:オーテピア4F 研修室
「こども電池○×クイズ」
きみは電池についてどこまで知っているかな?クイズ大会に参加して素敵な景品をゲットしよう!
時間:①10:45~11:15
②13:00~13:30
③16:00~16:30
対象:中学生以下
場所:オーテピア4F ホール
「電池エネルギー体験教室」(事前申込+当日申込)
果物、野菜、炭…どんなものが電池になるかな?
体験を通じて電池について学ぼう!
時間:①9:30~10:15
②11:30~12:15
③13:30~14:15
対象:小・中学生(内容は小学3年生以上の学習レベルに相当します。)
定員:事前申込(各回16人)
当日申込(各回16人)
場所:オーテピア5F 科学館 実験室
事前申込方法:先着順にてRKC高知放送のHPで受け付け中。(下記のリンクをご覧ください。)
当日申込方法:各回開始30分前より整理券を配布。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
2025年12月06日 (土)
科学教室「空力翼艇(ホバークラフト)をつくって走らそう」
2025年11月30日 (日)
イベント「第25回 『青少年のための科学の祭典』 高知大会」
2025年11月24日 (月)
ICT教室「1年生からのプログラミング教室」
2025年11月23日 (日)
ワークショップ「干支の『土佐和紙漆喰張り子』に絵付をしよう」
2025年11月22日 (土)
イベント「第10回ホネホネサミット2025@高知県黒潮町」
2025年11月21日 (金)
星空観望会
2025年11月16日 (日)
イベント「中垣哲也オーロラ上映&トークライブ」
2025年11月15日 (土)
高知サイエンスフェスタin本山町
2025年11月11日 (火)
巡回パネル展「高知に自然史博物館をつくろう」
2025年11月09日 (日)
イベント「第9回 お城下文化の日」