【終了】
科学教室「電気を作って、ためて、使ってみよう!~紙と電気の関係~」
コンデンサの中に使われている紙(セパレータ)について学んだあと、発電機でつくった電気をコンデンサにためて、電球を光らせたり、モーターカーを走らせたりしてみましょう。
日時:1月13日(月曜日・祝日)13:30~14:30
主催:ニッポン高度紙工業株式会社・高知みらい科学館
場所:実験室
対象:小学3年生以上
定員:先着20人
受付開始:11月30日(土曜日)
申込方法:科学館申込専用番号(088-824-8222)にて受付
2025年11月03日 (月)
ICT教室「ロボット入門」
2025年11月03日 (月)
野外教室「岩石と化石を見よう」
2025年11月02日 (日)
ICT教室「第8回 小学生ロボコン」
2025年10月26日 (日)
イベント「爆笑!星兄のプラネタリウムショー」
2025年10月26日 (日)
科学教室「高知高専テクノガールズ科学実験教室」
2025年10月05日 (日)
野外教室「鏡川の自然観察会」
2025年10月05日 (日)
ICT教室「高知高専micro:bitプログラミング入門」
2025年09月27日 (土)
ICT教室「ロボット講座」(9月)
2025年09月26日 (金)
イベント「星と音楽の夕べ vol.20~星空の下 君想う~」
2025年09月19日 (金)
サイエンスカフェ「骨格標本ができるまで-作り方と標本の役割-」