イベント「『はやぶさ2』トークライブin高知」【終了しました】
数々の偉業を成し遂げている小惑星探査機「はやぶさ2」。小惑星リュウグウから採取した岩石サンプルを12月6日に地球に届けてくれます。この「はやぶさ2」のプロジェクトマネージャである津田雄一氏による講演会です。
講師:津田雄一氏(宇宙航空研究開発機構(JAXA)教授)
日時:1月30日(土曜日)14:00~16:00
場所:オーテピア4階 ホール
対象:どなたでも(推奨年齢/小学4年生以上)
参加費:無料
定員:60人(申し込み多数の場合は抽選)
受付期間:12月1日(火曜日)~12月25日(金曜日)当日消印有効
申込方法:往復はがきに、①イベント名「『はやぶさ2』トークライブ」、②代表者の氏名(ふりがな)と年齢、③代表者の電話番号、④同伴者の氏名(ふりがな)と年齢(4名まで)を記入の上、高知みらい科学館まで。
※1枚のはがきで5名まで申し込みできます。
※同じ人(同伴者を含む)が複数枚応募しても1回の応募として取り扱います。
※結果は返信ハガキの発送をもって通知いたします。開催2週間前の1月16日(土曜日)までに結果の通知が来ない場合は、高知みらい科学館までお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症に関する状況によっては遠隔出演によるオンライン講演会となる場合があります。※当日は、入口で検温を実施し、37.5度以上の発熱がある方は、入場をお断りします。
2025年11月03日 (月)
ICT教室「ロボット入門」
2025年11月03日 (月)
野外教室「岩石と化石を見よう」
2025年11月02日 (日)
ICT教室「第8回 小学生ロボコン」
2025年10月26日 (日)
イベント「爆笑!星兄のプラネタリウムショー」
2025年10月26日 (日)
科学教室「高知高専テクノガールズ科学実験教室」
2025年10月05日 (日)
野外教室「鏡川の自然観察会」
2025年10月05日 (日)
ICT教室「高知高専micro:bitプログラミング入門」
2025年09月27日 (土)
ICT教室「ロボット講座」(9月)
2025年09月26日 (金)
イベント「星と音楽の夕べ vol.20~星空の下 君想う~」
2025年09月19日 (金)
サイエンスカフェ「骨格標本ができるまで-作り方と標本の役割-」