高知が大活躍!「はやぶさ2」連続講演会【終了】
2020年12月6日に小惑星リュウグウの砂つぶを地球に届けてくれた探査機「はやぶさ2」。
実は「はやぶさ2」には高知が大きく関わっています。最先端の現場で活躍する研究者に、
「はやぶさ2」と高知の関りについて語っていただきます。
第1回『高知がカメラで支えた!「はやぶさ2」の挑戦』【定員に達したため、締め切りました。】
講師:本田理恵さん(高知大学 教育研究部自然科学系理工学部門教授)
高知大学が関わったカメラがなければ、リュウグウに着陸できなかった?
「はやぶさ2」に取り付けられた2つのカメラが支えた、大きな挑戦の舞台裏を紹介します。
また、カメラがとらえたリュウグウの名所を案内します。
日時:3月7日(日)15:00~16:15
場所:プラネタリウム
対象:小学生~大人
定員:先着40人
料金:無料
受付開始:2月6日(土)
申込方法:科学館申込専用電話(088-824-8222)にて受付
2025年06月28日 (土)
ICT教室「ロボット講座」
2025年06月22日 (日)
科学教室「高知高専テクノガールズ科学実験教室」
2025年06月15日 (日)
ICT教室「高知高専 Scratchゲームプログラミング入門」
2025年06月08日 (日)
野外教室「鏡川の自然観察会」
2025年05月30日 (金)
星と音楽の夕べ vol.19 ~宇宙航海・藤本貴子トリオジャズライブ~
2025年05月25日 (日)
野外教室「衣ヶ島の自然」
2025年05月13日 (火)
展示「日本野鳥の会高知支部 野鳥写真展2025 in オーテピア」
2025年05月11日 (日)
星空トーク~高知のプラネへ来てみいや~【受付終了しました】
2025年05月11日 (日)
特別投映~今夜の星空めぐり~【受付終了しました】
2025年05月10日 (土)
おもちゃ病院 高知診療所