【中止となりました。】
イベント「eかみしばいワークショップ」
ネットで見れる かみしばいの動画をつくってみよう!
「eかみしばい」はネットで見れる紙芝居の動画だよ!地域の魅力を「eかみしばい」にしてみよう!
あなたがみんなに知ってもらいたい地域の場所、おもしろいモノ、おもしろい取り組み、話題の人などを動画にしてみませんか?
初めてでも大丈夫。ワークショップにお手持ちのスマホやタブレットを持ってきて、一緒に動画を作ってみましょう。
日時:8月26日(木曜日)13:00~16:00
主催:eかみしばいコンテスト実行委員会、スマートシティたかまつ推進協議会
場所:高知みらい科学館 実験室(オーテピア5階)
対象:小学生~大人(小学3年生以下は保護者といっしょに)
定員:10名
参加費:無料
講師:香川大学創造工学部の学生の皆さん(香川大学創造工学部 米谷雄介 講師)
もちもの:お手持ちのスマホやタブレット(iPadの貸し出しもあります)
※「VITA」という動画編集アプリを使います。可能でしたらアプリのインストールをお願いします。
※可能でしたら伝えたい地域の魅力をスマホやタブレットのカメラで事前に撮影してお持ちください。
お問い合わせ:e紙芝居コンテスト実行員会(HPは下記のリンク先を参照)
受付開始:8月1日(日曜日)
申込方法:科学館申込専用番号(088-824-8222)にて受付
2025年11月03日 (月)
ICT教室「ロボット入門」
2025年11月03日 (月)
野外教室「岩石と化石を見よう」
2025年11月02日 (日)
ICT教室「第8回 小学生ロボコン」
2025年10月26日 (日)
イベント「爆笑!星兄のプラネタリウムショー」
2025年10月26日 (日)
科学教室「高知高専テクノガールズ科学実験教室」
2025年10月05日 (日)
野外教室「鏡川の自然観察会」
2025年10月05日 (日)
ICT教室「高知高専micro:bitプログラミング入門」
2025年09月27日 (土)
ICT教室「ロボット講座」(9月)
2025年09月26日 (金)
イベント「星と音楽の夕べ vol.20~星空の下 君想う~」
2025年09月19日 (金)
サイエンスカフェ「骨格標本ができるまで-作り方と標本の役割-」