
【すべて終了しました】
オーテピア開館5周年を記念し、オーテピアでは様々な記念事業を予定しています。この機会にぜひオーテピアにお越しください。
※7月23日(日)に開催するトークイベントは、定員に達しました。記念講演会は、定員(100名)に達するまで申込み期間を延長します。(7月22日(土)まで)
【終了しました】・【満員御礼】トークイベント「あしたから3倍使えるオーテピア」
日時:令和5年7月23日(日)10:00~11:00
会場:4階ホール
定員:100名(要申込み) ※定員に達しました
オーテピアにある3つの施設の魅力や活用例を、3人のオーテピアユーザーの方がご紹介。この1時間で、あなたの知らないオーテピアの魅力がきっと見つかる!参加者にはオーテピアオリジナルエコバッグをプレゼント。
【終了しました】・記念講演会「牧野博士の頭脳(くら)のなか ―牧野文庫の本たち―」
日時:2023年7月23日(日)14:00~15:30
会場:4階ホール
定員:100名(要申込み) ※申込み方法はチラシをご覧ください
牧野博士はどんな本を読んでいたのでしょう?博士の蔵書を今も受け継ぐ牧野植物園・牧野文庫から、博士の豊かな蔵書の世界をご紹介。
(講師:高知県立牧野植物園 村上有美氏)
【終了しました】・オーテピアまつり
日時:2023年7月23日(日) 受付時間:9:00~16:00
受付:4階ホール前
定員:先着120名(申し込み不要)
オーテピアにある3つの施設で体験イベントを行います。3つの施設の体験ブースを回った方に、オーテピアオリジナルメモ帳やオーテピア型コースターなどの記念グッズをプレゼント。
【終了しました】・開館5周年記念ライブラリーコンサート「歌の花束をあなたに」
日時:2023年7月25日(火)14:00~15:00
会場:2階こども読書コーナー
対象:こども(小学生くらいまで)と保護者 ほか
図書館内でコンサートを行います。懐かしい日本の歌、外国歌曲やシャンソン、カンツォーネ、オペラなど、歌の花束をヴァイオリンやチェロの響きと共にお贈りします。
・プラネタリウム5周年特別番組「高知から宇宙へ2023」
日時:2023年7月11日(火)~10月1日(日)
※投影時間等は科学館ホームページでご確認ください。
会場:5階高知みらい科学館プラネタリウム
開館時にオープニング番組として投映した「高知から宇宙へ」の5周年特別版を、期間限定でお届けします。
2025年12月06日 (土)
科学教室「空力翼艇(ホバークラフト)をつくって走らそう」
2025年11月30日 (日)
イベント「第25回 『青少年のための科学の祭典』 高知大会」
2025年11月24日 (月)
ICT教室「1年生からのプログラミング教室」
2025年11月23日 (日)
ワークショップ「干支の『土佐和紙漆喰張り子』に絵付をしよう」
2025年11月22日 (土)
イベント「第10回ホネホネサミット2025@高知県黒潮町」
2025年11月21日 (金)
星空観望会
2025年11月16日 (日)
イベント「中垣哲也オーロラ上映&トークライブ」
2025年11月15日 (土)
高知サイエンスフェスタin本山町
2025年11月11日 (火)
巡回パネル展「高知に自然史博物館をつくろう」
2025年11月09日 (日)
イベント「第9回 お城下文化の日」