高知サイエンスフェスタWEST
高知みらい科学館がオーテピアを飛び出して、科学イベントを行います。
サイエンスショー、星空シアター、科学実験・工作・展示コーナーなど、楽しい科学がてんこ盛り!
前日には、星空観望会も行います。
【星空観望会】(実施します。暖かい服装でいらしてください。)
日時:2月8日(土曜日)18:30~19:30
場所:鯨が泳ぐ海が見える丘展望台
※詳しい場所は下記のリンク先をご覧ください。
【メインイベント】
日時:2月9日(日曜日)10:00~15:00
場所:土佐西南大規模公園 ふるさと総合センター(黒潮町)
○サイエンスショー「とぶ!」(約20分間)
ものがとぶのはなぜ?
色々なものがとぶ様子を楽しみながら、ものがとぶ仕組みについて一緒に考えましょう。
➀11:30~ ②14:30~
○星空シアター「ブラックホール」(約25分間)
スクリーンに映像を映して、謎の天体「ブラックホール」を紹介します。
➀10:30~ ②13:30~
○科学実験・工作コーナー
午前の部 10:00~12:00(受付 11:30まで)
午後の部 13:00~15:00(受付 14:30まで)
●電子書籍を体験しよう(協力:オーテピア高知図書館)
●コップの中の虹
●むささびぴょん
●ドングリ人形
●鳥巣石灰岩は石油の香り(協力:佐川町立佐川地質館)
●世界の最先端を支える高知の紙(協力:ニッポン高度紙工業株式会社)
●電気の道のりを見てみよう!(協力:四国電力㈱高知支店)
●紫金山・アトラス彗星写真展(協力:株式会社五藤光学研究所 津野天体観測所)
◎先着100名様にプレゼントあり!
(ふるさと総合センター入口にて9日10:00から配布)
2025年08月20日 (水)
ワークショップ「高知高専 不思議体験!折り紙で学ぶ算数・数学ワークショップ」
2025年08月07日 (木)
科学教室「PCRを体験し、その原理を学ぼう!」
2025年08月06日 (水)
イベント「本町合庁プレゼンツ 夏休み子どもフェス」
2025年08月05日 (火)
イベント「鏡川の生きものマッピング」
2025年08月03日 (日)
科学教室「こども科学電波教室 ~3素子433MHz八木アンテナをつくろう~」
2025年07月29日 (火)
夏休み自由研究相談室
2025年07月27日 (日)
科学教室「木の葉化石をさがそう」
2025年07月26日 (土)
イベント「高知コアセンターサイエンスフェスタ 2025 夏」
2025年07月21日 (月)
科学教室「動物の骨ならべ」
2025年07月13日 (日)
ICT教室「プログラミングでものづくり」