【終了しました】
19世紀半ばに誕生した新しい楽器、サックス。現在、クラシックでもポピュラーでも大活躍のこの楽器の魅力をたっぷりお楽しみください。
【日時】2024年3月24日(日)14:00~15:00
【場所】オーテピア高知図書館2階 こどもコーナー内こども読書コーナー
【料金】無料
【申込】不要(自由観覧)
【対象】こども(小学生くらいまで)と、その保護者 ほか
【共催】NPO法人こうち音の文化振興会/オーテピア高知図書館
【問い合わせ】オーテピア高知図書館 担当:企画調整課 上岡
TEL:088-823-4946/FAX:088-823-9352
【曲目】
Autumn Leaves/Isn‘t She Lovely/Spain/いつか王子様が/
星に願いを/ルパン三世のテーマ/テイクファイブ ほか
【案内人】ジャズサックスプレイヤー 山地 高(やまち こう)さん
【出演】
BflatClubTrio
sax.山地 高
per.笹山 桃歌
pf.北村 真実
<プロフィール>
山地 高(tenor sax / soprano sax)
高知県四万十町(旧窪川町)生まれ、音楽好きな両親や兄弟の影響を受け、幼少の頃より様々な
ジャンルの音楽に親しむ。
中学、高校の時は吹奏楽部でトランペットやクラリネットを担当し、社会人のビッグバンド等で
アルトサックスを吹き始め、後にテナーサックスに転向。
東京在住時は、日本ジャズサックス界の第一人者、佐藤達哉氏に師事。自己のユニット
BflatClubBandのライブや、様々なセッションに参加。
帰郷後は高知県内を中心に演奏活動を行うほか、高知県初の中高生によるジャズバンド
FairyPittaJazzOrchestraの指導等も行なっている。
笹山桃香(percussion)
学生時代6年間吹奏楽部で打楽器パートに所属。音、アートに触れる時間が幼い頃から大好き。
素敵な音を届ける事で少しでも聴いている人を幸せに出来たらいいなという想いから打楽器を再開。
笑顔で溢れる空間が広がっていきますように。
北村真実(piano)
3歳より母の手ほどきでピアノを始める。ジャズ理論を利根常昭氏に師事。
理論講座を開いたり、ジャズセッションを定期的に開催。
(現在はカフェサロン・カプリにて第2木曜に) 音楽を教える仕事と様々なジャンルの演奏活動を展開中。
NPO法人こうち音の文化振興会代表。
【その他】
・自由入場です。混雑状況によっては、コーナーの中に入れない場合や立ち見での観覧をご遠慮
いただくこともあります。
・同時配信は行いません。
※このページの内容とちらしの内容は同じです。
2025年05月21日 (水)
講座「オーテピアアプリを使ってみよう!」
2025年05月18日 (日)
館内ツアー(個人向け)
2025年05月17日 (土)
ウィークエンドまちかど就農相談
2025年05月17日 (土)
〈オーテピア高知図書館 映画会 5月〉スワンソング
2025年05月17日 (土)
【申込受付中】Mimiさんの なぜ、おしゃれ迷子になるの? 服はあるのに着るものがないあなたへ
2025年05月15日 (木)
下知スマイルひろば 5月 英語あそび
2025年05月14日 (水)
ストーリーテリング勉強会
2025年05月11日 (日)
不登校相談会inオーテピア
2025年05月10日 (土)
若者サポートステーション進路相談会(5月)
2025年05月08日 (木)
子どもの本の読書会