【終了しました】
レオ・レオニの名作絵本「スイミー」が歌やピアノと一緒になってより素敵に大変身!?
ソプラノの歌声とピアノの美しい旋律にのせ、あの勇気ある「小さなおさかなたち」が泳きだします。
歌や楽器の音色に耳を澄ませたり、音楽に合わせて体を動かしたり、歌ったり、色んな音楽の楽しみ方を体験してみましょう!
【日時】2024年7月24日(水)14:00~15:00
【場所】オーテピア高知図書館2階 こどもコーナー内こども読書コーナー
【料金】無料
【申込】不要(自由観覧)
【対象】こども(小学生くらいまで)と、その保護者 ほか
【共催】NPO法人こうち音の文化振興会/オーテピア高知図書館
【問い合わせ】オーテピア高知図書館 担当:企画調整課 上岡
TEL:088-823-4946/FAX:088-823-9352
【曲目】
1. ドレミの歌 / リチャード・ロジャース
2. アヴェマリア / G.カッチーニ
3. オペラ「ホフマン物語」より オランピアのアリア / J.オッフェンバック
4. スイミー 〜レオ・レオニの名作絵本からあの勇気ある小さなおさかなが泳ぎだす~
レオ・レオニ 作/谷川俊太郎 訳/薬師神武夫 曲
5. 人生のメリーゴーランド / 久石譲
6. パート・オブ・ユア・ワールド(『リトル・マーメイド』アリエル) / アラン・メンケン
7. 美女と野獣 / アラン・メンケン
8. 幸せなら手をたたこう / 作曲者不詳
9. ジブリメドレー / 久石讓
【出演】保木ふみ(ソプラノ)、前田香織(ピアノ)
<プロフィール>
ソプラノ 保木ふみ
高知県立高知丸の内高等学校音楽科を経て徳島文理大学音楽学部声楽科卒業。卒業時同大学音楽功労賞受賞。
高校在学中に高知県唱歌コンクール最優秀賞受賞。県代表として大分県滝廉太郎記念音楽祭に出演。第34回
全四国音楽コンクール1位。第35回下八川圭祐記念高知音楽コンクール2位。これまでにオペラ「魔笛」侍女・
「トスカ」トスカ・「椿姫」ヴィオレッタ・「リゴレッ ト」ジルダ・「アイーダ」アイーダ・
「トロヴァトーレ」レオノーラ・「四万十」おみね役等で数々のオペラに出演し好評を得ている。
「高知音楽フェスティバル」2005~2007の3年連続で、横山勝人氏指揮による第九のソプラノソリストを務め、
同公演で奈良フィルハーモニー管弦楽団、立命館大学交響楽団等と共演。また、イオンモール高知「冬の第九」
2014~2019では6年連続で第九のソプラノソリストを務めている。その他、県民オペラ「絵金」での歌唱指導
助手、高知県で開催されたbjリーグやスポーツイベントでの国歌斉唱、大分ノースFM「ごめんあそばせ
クラシック」Xmas コンサートに出演。五台山竹林寺「観月会」、神力山要法寺の祈祷祭等で歌唱。
ホールコンサートを初めとし、学校、施設でのコンサート等、県内を中心に幅広く活躍。
故土居敏秀、故横井順子、山本幸雄の各氏に師事。
ピアノ 前田香織
神戸山手女子高等学校音楽科ピアノ専攻を経て神戸女学院大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を卒業。同大学
専攻科修了。2001年~2005年神戸女子短期大学非常勤講師。2005年5月より高知市在住。ピアノアンサンブル
フェスティバル本選出場。第7回・第11回JPTAピアノオーディション奨励賞。兵庫県独唱独奏コンクール銀賞。
神戸女学院大学新人演奏会、兵庫県新人演奏会に出演。KACCオーディション合格。第29回下八川圭祐記念高知
音楽コンクール 優秀賞。神戸音楽家協会、高知コンサートグループ、高知県ピアノ指導者協会各会員。
湊 朱美、奥村智美、B.ベクテレフの各氏に師事。
【その他】
・自由入場です。混雑状況によっては、コーナーの中に入れない場合や立ち見での観覧をご遠慮いただくこともあります。
・同時配信は行いません。
※このページの内容は曲目部分がちらしより詳しくなっています。
2025年05月21日 (水)
講座「オーテピアアプリを使ってみよう!」
2025年05月18日 (日)
館内ツアー(個人向け)
2025年05月17日 (土)
ウィークエンドまちかど就農相談
2025年05月17日 (土)
〈オーテピア高知図書館 映画会 5月〉スワンソング
2025年05月17日 (土)
【申込受付中】Mimiさんの なぜ、おしゃれ迷子になるの? 服はあるのに着るものがないあなたへ
2025年05月15日 (木)
下知スマイルひろば 5月 英語あそび
2025年05月14日 (水)
ストーリーテリング勉強会
2025年05月11日 (日)
不登校相談会inオーテピア
2025年05月10日 (土)
若者サポートステーション進路相談会(5月)
2025年05月08日 (木)
子どもの本の読書会