
外国の食べ物や飲み物の販売、よさこい広場ステージでの歌や踊りの披露など、いろいろな国や地域の文化を体験し、交流できるイベントです。
オーテピア高知図書館ブース(帯屋町二丁目商店街)では、「図書展示」・「図書館の紹介展示」・「折り紙のしおり作り」を実施します。
【日時】 令和7年11月9日(日)10:00~16:00
【場所】 ひろめ市場(よさこい広場)・大橋通り商店街・帯屋町二丁目商店街・高知県立高知城歴史博物館(和室)
【対象】 どなたでも
【参加費】 無料
【主催】 公益財団法人 高知県国際交流協会(KIA)
【共催】 独立行政法人 国際協力機構JICA四国センター、高知県、オーテピア高知図書館(高知県立図書館・高知市立市民図書館)
【問い合わせ先】 公益財団法人 高知県国際交流協会(KIA)
〒780-0870 高知市本町4-1-37
☎:088-875-0022
✉: info_kia@kochi-kia.or.jp
当日は、「お城下文化の日」と「高知ベトナム交流会」が同日開催されます!
3つの会場を巡ってスタンプを集めるとガラガラ抽選会に参加できます。
みなさまのご来場をお待ちしております。
⭐やさしいにほんご⭐
「こくさいふれいあいひろば2025」が おこなわれます。
がいこくの たべものや のみものを かうことが できます。うたや おどりを みることが できます。
いろいろな くにや ちいきの ぶんかの たいけんや、 ひとと こうりゅうが できる いべんとです。
おーてぴあこうちとしょかんの ぶーすでは、 ほんや としょかんの しょうかいを おこないます。
おりがみで しおり(bookmark)を つくることが できます。
あそびに きてください。
【いつ?】 2025ねん11がつ9にち(SUN)10:00~16:00
【どこで?】 ひろめいちば(よさこいひろば)・おおはしどおりしょうてんがい・おびやまちにちょうめしょうてんがい・こうちけんりつこうちじょうれきしはくぶつかん
【だれが?】 どなたでも
おかねは いりません。むりょう(¥0)で さんか できます。
【いべんとを おこなう だんたい】 こうちけんこくさいこうりゅうきょうかい(KIA)
【といあわせさき】こうちけんこくさいこうりゅうきょうかい(KIA)
〒780-0870 こうちしほんまち4-1-37
☎:088-875-0022
✉: info_kia@kochi-kia.or.jp
おなじひに、いべんとの「おじょうかぶんかのひ」と 「こうちべとなむこうりゅうかい」が おこなわれます。
3つの かいじょうで すたんぷを あつめると くじびきに さんか することが できます。
2026年01月25日 (日)
手話で楽しむおはなし会
2026年01月18日 (日)
館内ツアー(個人向け)
2025年12月21日 (日)
長浜市民図書館 バリアフリーイベント『声をつかわないゲームで遊ぼう‼』
2025年12月20日 (土)
ウィークエンドまちかど就農相談
2025年12月20日 (土)
クリスマスおはなし会
2025年12月14日 (日)
HELLO WORLD~外国語のおはなし会~
2025年12月13日 (土)
若者サポートステーション進路相談会(12月)
2025年12月13日 (土)
異文化講座「キングダムから現代中国まで」
2025年12月07日 (日)
おにいさんとおねえさんといっしょ♪ふゆのおもいで大作戦!!(主催 高知学園短期大学保育サークル)
2025年11月30日 (日)
ヴァイオリン、トロンボーン、ピアノによる秋のライブラリーコンサート