
利用しやすい環境を整備しています。
以下のような機器があります。
| 
					●拡大読書器 印刷物の文字をモニター画面に大きく映し出す機器です。 2階の閲覧席にあります。  | 
				
					●老眼鏡、ルーペ 各カウンター前で老眼鏡やルーペの貸出しをしています。 終わったあとは、元の場所にお戻しください。  | 
			
					![]()  | 
				
					![]()  | 
			
| 
					●プレクストーク デイジー図書の再生機器(プレクストーク)を貸出しています。 カウンターまたは、企画調整課へお問い合わせください。  | 
				
					●音声拡大読書機 印刷された本などをスキャンして読み上げる機械です。対面音訳室に設置されています。  | 
			
					![]()  | 
				
					![]()  | 
			
| 
					●点字タイプライター 点字を打つ機械です。対面音訳室に設置されています。  | 
				
					●レーズライター 板の上に透明の用紙を敷いて描いた文字や図形が手で触って分かる、視覚に障害がある方にもやさしい筆記用具セットです。対面音訳室に設置されています。  | 
			
					![]()  | 
				
					![]()  | 
			
| 
					●筆談ボード 耳や言葉が不自由な方とのコミュニケーションを円滑にするために、各カウンターに置いています。  | 
				
					●アームサポート 小さな力で腕や肘を動かせるように補助をします。  | 
			
					![]()  | 
				
					![]()  | 
			
| 
					●自動ページめくり機 体の不自由な方が読書をする時に利用するもので、ローラーにより1枚ずつページをめくる装置です。  | 
				
					●パソコン入力補助スイッチ 手や指の障害で、細かい作業が難しい方に使いやすい補助機器です。  | 
			
					![]()  | 
				
					![]()  | 
			
			以下のような設備が整っています。
			●点字ブロック
			●音声案内
			●誘導チャイム
			●エレベーター
		
| 
					●車いすの貸出 1階総合案内カウンターで車いすの貸出しをしています。  | 
				
					●多機能トイレ 全ての階にあります。 1階と2階と4階は、オストメイトにも対応しています。  | 
			
					![]()  | 
				
					![]()  | 
			
| 
					●こうちあったかパーキング駐車場 車イス用(3台)+プラスワン用(2台)分があります。  | 
				
					●ヒアリングループ 目的の音や声を正確に聴き取るためのものです。  | 
			
					![]()  | 
				
					![]()  | 
			
| 
					●音声案内(屋外) 周辺の遊歩道にも設置し、オーテピアへの案内を音声でします。  | 
				
					●補助犬トイレ 補助犬用のトイレがあります。  | 
			
					![]()  | 
				
					![]()  |