企画展「高知の空・宙(そら)をカガクする」【終了】
日時:7月17日(土曜日)~10月24日(日曜日)
場所:展示室
「高知の空・宙を見上げて」
高知で空・宙に関する仕事・活動をされている皆さんが撮影した、とっておきの空・宙の写真を紹介!
「天文台にいこう」
プラネタリウムで星を見たあとは、天文台に行って本物の星を見よう!高知に新しくできた天文台も!
「高知の空・宙のものづくり」
高知にも、空・宙に関する「ものづくり」をしている企業があります。その製品の数々を紹介します!
「高知から宇宙を調べる」
高知でも、宇宙に関する研究がたくさん行われています。それらの研究を実物資料とともにご紹介!
2025年11月03日 (月)
ICT教室「ロボット入門」
2025年11月03日 (月)
野外教室「岩石と化石を見よう」
2025年11月02日 (日)
ICT教室「第8回 小学生ロボコン」
2025年10月26日 (日)
イベント「爆笑!星兄のプラネタリウムショー」
2025年10月26日 (日)
科学教室「高知高専テクノガールズ科学実験教室」
2025年10月05日 (日)
野外教室「鏡川の自然観察会」
2025年10月05日 (日)
ICT教室「高知高専micro:bitプログラミング入門」
2025年09月27日 (土)
ICT教室「ロボット講座」(9月)
2025年09月26日 (金)
イベント「星と音楽の夕べ vol.20~星空の下 君想う~」
2025年09月19日 (金)
サイエンスカフェ「骨格標本ができるまで-作り方と標本の役割-」