
サイエンスカフェ「宝石サンゴの謎を解き明かす」【終了】
【台風接近のため、延期します。】
高知でも身近な宝石の一つである「宝石サンゴ」。
その美しさの裏にはまだまだ多くの謎が潜んでいます。
宝石サンゴの謎を解き明かし、この貴重な資源の持続的利用に必要な情報をどのように集めているのか、
最新の研究内容をご紹介します。
講師:高知大学海洋コア国際研究所 准教授 奥村知世さん
日時:8月30日(金曜日)
→【延期】9月13日(金)18:30~19:30
場所:高知みらい科学館 実験室
対象:中学生~大人
定員:先着20人
申込方法:科学館申込専用電話(088-824-8222)にて受付中
2025年12月06日 (土)
科学教室「空力翼艇(ホバークラフト)をつくって走らそう」
2025年11月30日 (日)
イベント「第25回 『青少年のための科学の祭典』 高知大会」
2025年11月24日 (月)
ICT教室「1年生からのプログラミング教室」
2025年11月23日 (日)
ワークショップ「干支の『土佐和紙漆喰張り子』に絵付をしよう」
2025年11月22日 (土)
イベント「第10回ホネホネサミット2025@高知県黒潮町」
2025年11月21日 (金)
星空観望会
2025年11月16日 (日)
イベント「中垣哲也オーロラ上映&トークライブ」
2025年11月15日 (土)
高知サイエンスフェスタin本山町
2025年11月11日 (火)
巡回パネル展「高知に自然史博物館をつくろう」
2025年11月09日 (日)
イベント「第9回 お城下文化の日」