
テーマ別に関連する図書等のリストをご紹介します。
| 区分 | 冊数 | URL | |
|---|---|---|---|
| 高知市の姉妹・友好都市 | 35 | こちらから | |
| 迎えよう!外国人のお客様~インバウンド対応ブックリスト~ | 22 | こちらから | |
| 外国にルーツがある子どもの支援者のための本 | 50 | こちらから | |
| 「通訳」・「翻訳」を極める本 | 34 | こちらから | |
| まんがとイラストで旅する日本・世界 | 29 | こちらから | |
| そうだ!国際協力しよう! | 28 | こちらから | |
| 留学生・在留者を支援する人のための本 | 29 | こちらから | |
| ベトナム語の本 | 45 | こちらから | |
| 日本でくらす×はたらく | 23 | こちらから | |
| 多読で日本語を読む | 23 | こちらから | |
| 知りたい!中国 | 19 | こちらから | |
| 外国から来た人と一緒に働く | 22 | こちらから | |
| 多読で英語を学ぶ | 26 | こちらから | |
| 知りたい!ベトナム | 19 | こちらから | |
| 知りたい!シンガポール | 18 | こちらから | |
| 韓国語日本語絵本読み比べ | 24 | こちらから | |
| 日本語を勉強する介護職員のための本 | 19 | こちらから | |
| SDGsってなんだろう? | 37 | こちらから | |
| English books(英語の本のブックリスト) | 20 | こちらから | |
| 外国語として日本語を教える人のための本 | 20 | こちらから | |
| にほんごを勉強するための本 | 41 | こちらから | |
| アフリカの今を知る | 51 | こちらから | |
| 世界の移民・難民<「南国土佐をあとにして-海渡った「いごっそう」ー」JICA巡回展 連携展示>(展示期間:2018/11/17~12/20) | 43 | こちらから | |
| 探索、韓国。(展示期間:2018/9/22~11/15) | 61 | こちらから |